素晴らしいお風呂文化の歴史

皆様、こんにちは!

回生堂『つるぽか』スタッフです。

いつも当店をご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。

今回も、お風呂豆知識をお届けしたいと思います。

自宅でお湯に浸かる入浴スタイルは平安時代から?

世界で唯一、お風呂の文化をもつ日本。
その歴史はいつから?皆様ごぞんじでしょうか?

自宅の浴槽に溜めたお湯に浸かる入浴スタイルは、
実は平安時代からという説も・・・。
しかし、それは一部の富裕階級に限られていました。

一般大衆にも広がったのが
第二次世界大戦後の高度成長期以降のようです。
しかし、江戸時代には「銭湯」という
素晴らしい入浴文化が定着しています。

戦国時代には戦で傷ついた兵士が
温泉で療養したというエピソード、
とくに「信玄の隠し湯」は有名ですね。
日本人は古くから入浴の恩恵を授かっていたようです。

シャワーがちな現代の我々も
毎日のお風呂習慣の大切さを、
うるおい入浴液「つるぽか」を通じて、
あらためてお伝えできればと思いました。

この記事を書いた人

回生堂『つるぽか』店長

回生堂『つるぽか』店長

回生堂「つるぽか」店長の桑名です。ECサイトの運営や商品の販売を担当しています。趣味は筋トレと映画鑑賞です。2019年に入浴アドバイザーを取得しました。ブログを通じて、みなさまの健康のお役に立てたらうれしいです!

トップへ