マスクをつけて過ごす夏の熱中症予防

みなさん、こんにちは。
「つるぽか」スタッフです。

関東は8月に入り、ようやく梅雨が明けました。今年は全国的に梅雨が長く、スッキリしない天気が続きましたね。

これからどんどん気温が上がり、熱中症に気をつけたい時期となりますが、今年は新型コロナウイルス感染予防のために、マスクをつけて過ごすことが多いと思います。

マスクをすることで血中二酸化炭素濃度や体感温度が上昇するなど身体に負担がかかり、熱中症のリスクも高くなってしまいます。

しっかりと熱中症予防の対策をして、少しでも息苦しさを感じた時には、人混みから離れマスクを外して休息するなど、無理をしないように心がけましょう。

熱中症の症状について

熱中症は、症状から以下の4つに分類することができます。

■熱失神
めまい、立ちくらみなど

■熱けいれん
筋肉の痛みやこむら返りなど

■熱疲労
全身の倦怠感や吐き気、脱力など

■熱射病
40度を超える高体温や意識障害など

熱中症は重症化してしまうと死に至ることもありますので、油断は禁物です。
体調の優れない日には無理に外出しないなど対策が必要です。

日常生活での予防法

衣服は吸水性の高い素材や熱吸収率の低い淡い色の服、体を締め付けないものがオススメ!

また、エアコンや扇風機も上手に利用する、食事は栄養バランスに気をつける、良質な睡眠をとることが大切です。もちろん、水分補給も欠かさないようにしましょう。

汗をかくことで体温を一定に保つ

私たちは運動や食事をすることで、体内に熱をつくりだしてエネルギーにしています。余分な熱を放出する方法の一つが「汗をかくこと」なのです。

汗は皮膚表面で空気に触れて蒸発しますが、そのときに体の熱を奪い、体温を下げます。ですから、適度に汗をかくことも大切です。
ただし、猛暑の中では少し運動するだけで熱中症に陥る可能性がありますから要注意です。

お風呂につかろう

お風呂は簡単に汗をかくことができるためオススメです。汗をかきたいと無理に入り続けるのは逆効果です。また、お風呂の前後には必ずコップ一杯のお水を飲むようにしましょう。

今年の夏は自宅で過ごす方も多いのではないでしょうか。暑さと上手に付き合い、元気に過ごしましょう。

この記事を書いた人

回生堂『つるぽか』スタッフ

回生堂『つるぽか』スタッフ

日本中に「つるぽか」を広げるためSNSやブログで発信中。店長のサポートをしています。スイーツに限らず、食べるのが大好き!アロマアドバイザーを取得しています。よろしくお願いします。

トップへ